
3年生 作文が少し上手くなった?ブンブンどりむに掲載
先日、ブンブンどりむを二年生から一年間理沙がやってきた感想を書いていましたが、昨日 ブンブンドリムの会報誌に掲載され努力賞をいただきました。...
先日、ブンブンどりむを二年生から一年間理沙がやってきた感想を書いていましたが、昨日 ブンブンドリムの会報誌に掲載され努力賞をいただきました。...
涼介は年長の四月から ブンブンどりむをやりました。 毎月ワークブックをといて 二枚の課題を出しました。 ひらがなも上...
理沙は小学校2年の四月から ブンブンどりむをやりました。 毎月ワークブックをといて 二枚の課題を出しました。 ...
若者の哲学というサイトがあります。 簡単にいうと、若き才能あふれた人たちの インタビューなのですが、母親目線として読むと 面白い媒体で...
若者の哲学というサイトがあります。 簡単にいうと、若き才能あふれた人たちの インタビューなのですが、母親目線として読むと 面白い媒体で...
今更ですが、毎月教育関連やその他色んな雑誌を読みたいと思っていますが なかなか書店に行く時間もないし、全部買ってる時間がないということ...
年長涼介の公文の進捗報告です。算数はE(分数)を無事終了することができました。
このブログをみて頂いている方ならもうご存知だと思いますが 小2の理沙は算数が大嫌いです。 でも、そんな理沙が自ら机に座り勉強をしたい...
ブンブンどりむ、学年が変わり4月号は色んな付録がついてくるのですが 新小3の付録が、名文音読暗誦集。しぶいです。 誰もが...
「算数オリンピック2019」特設ページがオープンがしました。 「算数オリンピック2019」の申し込み受け付けは「4月1日午前0時」より...