
小2(新小3)エルカミノ塾 入塾体験 まさかの事態が
小2(新小3)の理沙がエルカミノで無料体験をしてきました。 年長(新小1)の場合入塾体験は3回が必須ですが 小2(新小3)は1回...
小2(新小3)の理沙がエルカミノで無料体験をしてきました。 年長(新小1)の場合入塾体験は3回が必須ですが 小2(新小3)は1回...
年長(新小1)の涼介が塾のエルカミノで無料体験をしてきました。 無料体験は年長(新小1)の場合3回が必須です。 涼介は面白い、行...
昔買っていた国語辞典 やっと使いはじめました。 今日は「食い意地」を調べました 調べたところには蛍光ペンで...
小2の理沙は、やっぱり受けたくないと 早稲田アカデミー公開模試をボイコット そのままダンスレッスンに行ってしまいました。
年長涼介の公文の進捗報告です。算数はE(分数)を無事終了することができました。
2月から小2の理沙の読解力を伸ばそうと これらの本を1日2話ずつ読んでます。 せかいの国のおはなし 小学2年 (おはなしドリル) ...
小2の理沙は、国語が苦手です でも、ゆっくり読んで問題を解くことで、だんだんできるようになりました。 まだまだレベルは高くありま...
低学年のうちに旅行にいっておいたほうがいいと 先輩ママからいわれ、特に受験社会に役立つところにいけば 一石二鳥とのことで、色々調べてみま...
自宅学習でピグマキッズをしています。 理沙は小2なので学年相応です。涼介は年長なので2学年上をやってるわけですが、 ピグマは計算...
友達の息子さん、娘さんが合格 私もドキドキしました。 4年後は私もドキドキしているんでしょうか