息子の中学受験ブログ 2025 

2012年生まれの息子の勉強を応援するブログです

  • 自己紹介・運営者情報

朝日新聞主催 第9回 未来をつくる学びテスト 小3限定 にエントリー

2019/4/16 その他

朝日新聞主催で7月に未来をつくる学びテストがあるそうです。小3限定だそうで。 これは、「自分で決断するチカラ」「想像するチカラ」「物事...

記事を読む

涼介 エルカミノに通いはじめました 4月

2019/4/15 エルカミノ

4月から通い始めました。 まずはご報告 エルカミノは、算数と国語あわせて90分の授業があります。 それと宿題に1日1ページ...

記事を読む

NO IMAGE

上野千鶴子さん 東大祝辞が話題に

2019/4/12 その他

4月12日に行われた東京大学の入学式での祝辞が大きな反響を呼んでいますね。 祝辞を読んだのは、社会学者で認定NPO法人 ウィメンズ ア...

記事を読む

3年生 作文が少し上手くなった?ブンブンどりむに掲載

2019/4/10 ブンブンどりむ

先日、ブンブンどりむを二年生から一年間理沙がやってきた感想を書いていましたが、昨日 ブンブンドリムの会報誌に掲載され努力賞をいただきました。...

記事を読む

ブンブンどりむ を1年間やってみた感想 年長

2019/4/7 ブンブンどりむ

涼介は年長の四月から ブンブンどりむをやりました。 毎月ワークブックをといて 二枚の課題を出しました。 ひらがなも上...

記事を読む

ブンブンどりむ を1年間やってみた感想 小2

2019/4/7 ブンブンどりむ

理沙は小学校2年の四月から ブンブンどりむをやりました。 毎月ワークブックをといて 二枚の課題を出しました。 ...

記事を読む

ゲームはとことんやらせるべきか サイト若者の哲学より

2019/4/6 多記事引用

若者の哲学というサイトがあります。 簡単にいうと、若き才能あふれた人たちの インタビューなのですが、母親目線として読むと 面白い媒体で...

記事を読む

子どもの自立について サイト若者の哲学より

2019/4/6 多記事引用

若者の哲学というサイトがあります。 簡単にいうと、若き才能あふれた人たちの インタビューなのですが、母親目線として読むと 面白い媒体で...

記事を読む

雑誌を月300円で読み放題にするには

2019/4/1 その他

今更ですが、毎月教育関連やその他色んな雑誌を読みたいと思っていますが なかなか書店に行く時間もないし、全部買ってる時間がないということ...

記事を読む

年長 3月の公文の進捗 算数G

2019/3/30 公文

年長涼介の公文の進捗報告です。算数はE(分数)を無事終了することができました。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • SnowMan東京ドーム2023 感想レポ 6/10-6/11 
  • 5年生 第三回 公開組分けテスト 四谷大塚
  • 灘中学校見学
  • 灘中学校見学の後は、明石海峡大橋を通って淡路島へ
  • 首都圏有名中学 学校見学会 年長~小6 保護者向け

アクセスが多い記事

  • 中学受験の社会に役立つ国内旅行先 
  • 2017高進度学習者賞 公文オブジェもらえず 小1
  • カメラで計算式撮ると解答してくれるアプリ「Photomath」がすごい 
  • 公文の進度 3月度 祝トロフィー 小1
  • 考える力を育てる 天才ドリル
  • SAPIXの無料問題集をレゴを使って解いてみる
  • パズル道場に年中の息子が通い始めました。効果は?どんな子に向いている?
  • 小1涼介 2019年 公文未来フォーラムへ参加 (算数G)
  • 涼介 エルカミノに通いはじめました 4月
  • 早稲田こどもフィールドサイエンス教室の体験にいってきました
スポンサーリンク

アーカイブ

  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (5)
  • 2023年4月 (3)
  • 2023年3月 (4)
  • 2022年5月 (1)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (1)
  • 2019年8月 (5)
  • 2019年7月 (5)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (12)
  • 2019年3月 (13)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (12)
  • 2018年12月 (6)
  • 2018年11月 (16)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (10)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (13)
  • 2018年6月 (8)
  • 2018年5月 (5)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (8)
  • 2018年2月 (4)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (13)
  • 2017年11月 (13)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (3)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年6月 (5)
  • 2017年5月 (4)
  • 2017年4月 (1)
  • 2017年2月 (2)
  • 2016年12月 (1)

カテゴリー

  • PBL (1)
  • SAPIX (8)
  • youtubeで教育 (3)
  • おすすめの本・問題集 (23)
  • その他 (10)
  • エルカミノ (6)
  • スマイルゼミ (2)
  • チャレンジタッチ (1)
  • パズル道場 (5)
  • ブンブンどりむ (10)
  • プログラミング (4)
  • 中学受験 (21)
  • 公文 (46)
  • 勉強法 (5)
  • 四谷大塚リトルオープン (2)
  • 四谷大塚全国統一模試 (6)
  • 多記事引用 (3)
  • 将棋、どうぶつ将棋 (6)
  • 志望校判定テスト (1)
  • 思考力検定 (2)
  • 旅行 (3)
  • 日能研全国テスト (2)
  • 早稲アカ組分けテスト (1)
  • 早稲田アカデミー (2)
  • 書評 (3)
  • 知育おもちゃ (9)
  • 算数オリキッズ 算数オリンピック (19)
  • 算数検定9級 (7)
  • 英語 (8)
  • 読書感想文 (3)



© 2016 息子の中学受験ブログ 2025 .