息子の中学受験ブログ 2025 

2012年生まれの息子の勉強を応援するブログです

  • 自己紹介・運営者情報

【イベントレポート】 東大Ⅲに合格させた佐藤ママ講演会@新宿

2017/6/7 中学受験

東大Ⅲに合格させた佐藤ママの講演会イベントレポートです。

記事を読む

考える力を育てる 天才ドリル

2017/6/2 おすすめの本・問題集

Amazonを見るのが大好きな私です。 ほとんどが自分の本を買っていますが、たまに子供向けの本やテキストをみると これもまた買っ...

記事を読む

時計は幼児でも読める!うちの子供たちが読めるようになった方法を紹介します

2017/5/30 知育おもちゃ

一般的には小学校2年生くらいで時計の読み方を教わるみたいですが、うちの小1の長女も年中の長男も、もうすでに読むことができます。きちんと教えれ...

記事を読む

子どもの英語は、やはりORTがいいのか?

2017/5/29 英語

子供英語についての記事や雑誌を見ると必ず登場するORT。 ORTとは「オックスフォードリーディングツリー(Oxford Reading...

記事を読む

ピタゴラスイッチ 可動橋一覧 まとめ

2017/5/20 旅行

ピタゴラスイッチの可動橋をご存知ですか?可動橋とは船が通る時に橋の一部が動いて通れるようにする橋のことです。 ピタゴラスイッチ...

記事を読む

算数オリンピック キッズBEE 来年への挑戦&対策

2017/5/17 算数オリキッズ 算数オリンピック

算数オリンピック大会「キッズBEE」(小1~小3対象)について

記事を読む

ドッツカードの効果はいかに?体験談とメリット、デメリットについて

2017/4/19 知育おもちゃ

ドッツカードの名前は知育に興味のある人なら一度は聞いたことがあるでしょう。数字に強い子供を育てるための教具として有名ですね。私は気になったも...

記事を読む

小1 アルゴクラブ体験 

2017/2/15 算数オリキッズ 算数オリンピック

2017年2月、小1になろうとする娘とアルゴクラブの体験に参加しました。 アルゴクラブは、算数オリンピック委員会と数学者ピーターフラン...

記事を読む

インド式インターナショナルスクールで何が学べる?

2017/2/1 中学受験

息子をインド式インターナショナルスクールに? 東京にはインド人が経営するインターナショナルスクールが2校あります。 1つは、東京都江...

記事を読む

早稲田アカデミーIBSの小学生向け英語塾説明会に参加してわかったこと

2016/12/16 英語

早稲田アカデミーIBSは小学生向けの英語塾です。今回はその早稲田アカデミーIBSの説明会に参加してわかったことについて書きたいと思います。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • SnowMan東京ドーム2023 感想レポ 6/10-6/11 
  • 5年生 第三回 公開組分けテスト 四谷大塚
  • 灘中学校見学
  • 灘中学校見学の後は、明石海峡大橋を通って淡路島へ
  • 首都圏有名中学 学校見学会 年長~小6 保護者向け

アクセスが多い記事

  • 先取りは本当に良くないの?年長から始めた公文の効果を小2の娘が実感
  • 公文 進度上位者の将来、その後
  • 小5から早稲田アカデミーNNジュニアコースは意味がないかな
  • インド式インターナショナルスクールで何が学べる?
  • サピックスの通信教育  ピグマキッズクラブを初めてみました
  • カメラで計算式撮ると解答してくれるアプリ「Photomath」がすごい 
  • 公文のD教材でつまずいた箇所 小1
  • 早稲田アカデミーIBSの小学生向け英語塾説明会に参加してわかったこと
  • エルカミノ 5月
  • 中学受験をするお子さんが必ず使っている「最レベ」「トップクラス」「スーパーエリート」
スポンサーリンク

アーカイブ

  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (5)
  • 2023年4月 (3)
  • 2023年3月 (4)
  • 2022年5月 (1)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (1)
  • 2019年8月 (5)
  • 2019年7月 (5)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年4月 (12)
  • 2019年3月 (13)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (12)
  • 2018年12月 (6)
  • 2018年11月 (16)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (10)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (13)
  • 2018年6月 (8)
  • 2018年5月 (5)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (8)
  • 2018年2月 (4)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (13)
  • 2017年11月 (13)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (3)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年6月 (5)
  • 2017年5月 (4)
  • 2017年4月 (1)
  • 2017年2月 (2)
  • 2016年12月 (1)

カテゴリー

  • PBL (1)
  • SAPIX (8)
  • youtubeで教育 (3)
  • おすすめの本・問題集 (23)
  • その他 (10)
  • エルカミノ (6)
  • スマイルゼミ (2)
  • チャレンジタッチ (1)
  • パズル道場 (5)
  • ブンブンどりむ (10)
  • プログラミング (4)
  • 中学受験 (21)
  • 公文 (46)
  • 勉強法 (5)
  • 四谷大塚リトルオープン (2)
  • 四谷大塚全国統一模試 (6)
  • 多記事引用 (3)
  • 将棋、どうぶつ将棋 (6)
  • 志望校判定テスト (1)
  • 思考力検定 (2)
  • 旅行 (3)
  • 日能研全国テスト (2)
  • 早稲アカ組分けテスト (1)
  • 早稲田アカデミー (2)
  • 書評 (3)
  • 知育おもちゃ (9)
  • 算数オリキッズ 算数オリンピック (19)
  • 算数検定9級 (7)
  • 英語 (8)
  • 読書感想文 (3)



© 2016 息子の中学受験ブログ 2025 .