公文のD教材でつまずいた箇所 小1
小1の理沙が公文のD教材をやっていて「ここはもう一度やっておいたほうがいいな」と思った箇所を記録しておきます。 算数は積み上げなので、...
小1の理沙が公文のD教材をやっていて「ここはもう一度やっておいたほうがいいな」と思った箇所を記録しておきます。 算数は積み上げなので、...
都内って本当に色々な塾がありますね。フォトン算数クラブという塾を今日初めて知りました。 難関中学受験の算数教室だそうです。一般的な塾と...
磁石のボールとパーツで遊べるスイスのおもちゃGEOMAG。ゲオマグと呼びます。 幾何学的な形、あらゆる種類やサイズの模型ををつくること...
書店に行ったら、理沙と涼介が「これ買って」と言ってきました。 理沙は髪の毛のアレンジ本だったのに対し、涼介は・・・ 幼児のかけざ...
毎月月末に公文の進度を記録しています。現在、年中の息子(C教材)と小1の娘(D教材)。目指せオブジェ!目指せ未来フォーラム!
たまたま書店にいったら、出口先生!懐かしい名前です。私が高校の頃 東進ハイスクールで人気の先生で、私も数回サテライト講座をうけたことが...
何か面白い問題をとかせたいなと思うと、SAPIX(サピックス)本にいきつきます。 元々はきらめきパズル算数脳をやってみて、これは面白い...
たまには計算しない問題も 公文ばかりじゃ飽きるだろうと子供達が好きそうなものを買ってきました。 理系...
自宅から一番近い公文に通えば正解? 悩みます。公文教室選び。 実はどの教室に通うかはかなり重要で、同じ公文であっても教室ごとに雰囲気は異...
公文の月謝について考えてみた 「子供を公文に通わせたい」と考えた人が最初に確認するのは月謝ではないでしょうか?幼児、小学生の場合、1教科に...