サピックスの通信教育  ピグマキッズクラブを初めてみました

★この記事は理沙が小1、涼介が年中の頃に書いた記事です★

公文をやっている我が家ですが、「毎日計算だけではつまらない」

「もっと文章問題が解きたい」との事で始めたきらめき算数脳 

このシリーズが大好きになり
きらめき算数脳 入学準備~小学1年生 ずけい・いち


きらめき算数脳 入学準備~小学1年生 かず・りょう


きらめき算数脳 小学1・2年生
と進んだのですが、これも解き終わってしまい、何かいいものはないかと探していたら、中学受験で有名な「SAPIX」が提供する通信教材SAPIXの通信教育 ピグマキッズの存在を知り、1月から初めてみる事にしました。

ひらめき算数脳が楽しかったからピグマキッズも楽しいはずと体験もお試しもせずにすぐに入会しました。

毎月届くものは

ピグマシリーズ(問題集)


わくわくパワードリル


添削問題見本

ピグマシリーズ(学習指導書)


教育進学情報誌『さぴあ』です。

子供が喜ぶポイントが満載

登場人物の工夫

テキストの登場人物に全員に名前がついていて、毎回この人達がでてきます。

ひかるくん、えりちゃん、さやかちゃん、ちはるちゃん、なおきくん、ロイ、じゅんくん、ピグマはかせ、げんちゃんなど

その為、親近感がわくのか?とっても楽しんでいます。

毎月シールもついてきます。何に使うか謎のシールです。

ちなみに入会特典でもらったロイ君のぬいぐるみ

可愛くない~(笑)いらない~ と思っていましたが、我が家では

このぬいぐるみの取り合いになり、最後は涼介が泣くという結果になりました。

元々、小1の理沙の為にとったピグマキッズなので、ぬいぐるみは1つしかないんですね。

解き方の工夫 シールを使った問題が多数

ただ、解くだけじゃなく、シールを使うのが面白いですね。

算数だけじゃなく、国語もシールがあります。漢字シールもあるのですが、

こんなシールもありました。子供達はかなり喜んで問題を解いていました。

テキストもフルカラーで楽しいですね。よく考えられてると思います。

思考力を試す問題が沢山

内容は、考えることを問われるものが多く、市販のテキストとは

やっぱり違うなと思いました。子供達は本当に楽しそうにやっています。

学校の授業を補足するというより、中学受験を意識して柔軟な思考力を養うため

学力向上を見据えた問題が多いなと感じました。

立体図形や迷路やパズルのような問題が多いです。

国語も パズルのような問題から

基礎的な漢字問題

絵を見て、文章を作るもの

語彙、漢字、文章問題(短文2枚、長文1枚)とバランスよく入っています。

学習指導書がためになる

学習指導書とはこの冊子です。

これ単なる答えが書いてある冊子かと思いきや、問題1つ1つ、保護者から子どもへ効果的な指導ができるようにどんなところに注意すべきかなど書いてあります。これはありがたいですね。

「ピグマキッズくらぶ」は親子での学習に力を入れたサービスだと後から

知ったのですが、親と子が一緒に勉強していくように作られているなと改めて思いました。

デメリットとまでは言わないけど、ここに要注意

いいことばかり書きましたが、気になるところというかこれから始める方に
一言いうとしたらというポイントを書きました。

問題量が少ない

問題集は少し簡単な問題(白黒)のパワードリルと

カラフルでパワードリルよりは難しいピグマシリーズがあります。

1ヶ月に解く量は

パワードリル国語、パワードリル算数

ピグマシリーズ国語、ピグマシリーズ算数なのですが、

我が家は4日くらいで終わってしまいます。1ヶ月もかかりません。

でも、この「ちょっと足りないな、もっとやりたい」くらいがいいのかもしれません。

算数は簡単。国語が難しい

今、理沙は1年生です。通常は上の学年のテキストを購入したりもするのですが、

あの天下のSAPIXの通信教育なので、きっと難しいだろうと学年相当を

頼んでいます。算数は簡単なイメージです。しかし、国語が難しい!

慣用句や語彙をとかせる問題や(これは中学受験を意識しているんでしょう)

文章問題が長いです。どのくらい長いかというと

1枚

2枚、3枚

4枚、5枚

6枚

と、長文です。これを1年生で読み込むのはなかなかだと思います。

大人でもちょっと疲れます(笑)

読めのが苦手なお子さん向けには、音読のCDもついているので

最初はCDをかけながら文章を目で追うのがいいそうです。

気になるお値段!

入会金:10,000円
(税別。SAPIXへ入室する際、入室金から相殺される)

月々4,800円(税別)

この入会金が余計なのですが、SAPIXへ入室する際、入室金から相殺されるとの事で、「もしかして将来SAPIXに行くかもしれないな(行けるといいな)」と思い払いました。

今のところ 子供達は「ピグマやりたい」と言って楽しんでいるので

続けてみようと思います。

★他社との教材費比較(他社1年生):

チャレンジ2,705円、小学ポピー2,700円、Z会4,319円、SAPIX5,184円

ドラゼミ、がんばる舎