
桜蔭中学と女子学院の過去問をといてみる
理沙は小2だというのに、過去問を解いてみるなんて そんな馬鹿な!と思った方も多いと思います。 過去問をといてみるのは、私です。 ...
2012年生まれの息子の勉強を応援するブログです
理沙は小2だというのに、過去問を解いてみるなんて そんな馬鹿な!と思った方も多いと思います。 過去問をといてみるのは、私です。 ...
自分もブログを書いているので、他人の方のブログは参考になります。 参考にしているのは、教材や勉強の仕方あとは進度です。 読んでい...
年に3回(12月・3月・7月)開催される四谷大塚の『リトルスクールオープンテスト』 年長の涼介もうけてみようと思います。 ...
小学校に上がると、必ず覚えなければいけないのが慣用句です。国語のテストでは、必ずといっていいほど穴埋め形式で出題されますね。また慣用句を理解...
小学生の娘がピグマキッズという通信教材で勉強しています。この国語教材の長文が本当に長文で、見開きで3ページもあるんです!文章を読むのが得意な...
理沙が半年の頃に購入したDWE(ディズニー英語) 再開することにしました。 DWEのおかげで、発音とリスニングはできているほうだ...