今月のまとめ
毎月、これだけは必ず記録用に更新しようと思っていた公文の進捗さえも
更新ができていませんでした。まとめて2ヶ月更新です。
理沙が進んだ枚数
6月末 (小1娘)は、 C38 掛け算です。
Cは掛け算なんですが、最初の20枚くらいは復習の為か、足し算です。やっとかけ算ができると
喜んでいた理沙ですが、「え~、また足し算なの」と不満そうな娘。
7月は、C76まで進みました。
といっても、6月末C38だったという事は、1ヶ月で38枚。毎日やっているはずが、1日1枚くらいしかやっていないという事ですね。あれ?そんなに少なかったでしょうか。記憶とは恐ろしいものですね。
もっと沢山やってるつもりでした。
涼介が進んだ枚数
一方年中の息子は、6月末でBの119です。引き算が続きます。
7月末で164です。6月末が119だったので、1ヶ月で45枚。
息子も1日1枚のペースですね。
1日3枚を目標にやっていますが、遊びが忙しすぎて なかなか進んでいないのが
現状です。
月ごとの進度の比較
2017年を振り返ってみました。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | |
理沙 国語 | A1-15 | AⅡ-32 | B1-12 | B1-90 | B1-137 | - | - |
理沙 算数 | - | - | - | B90 | B176 | C38 | C76 |
国語1ヶ月の枚数 | 231枚 | 180枚 | 78枚 | 47枚 | - | - | |
算数1ヶ月の枚数 | - | - | - | - | 86枚 | 62枚 | 38枚 |
涼介 算数 | 3A197 | A94 | A170 | B40 | B83 | B119 | B164 |
算数1ヶ月の枚数 | - | 96枚 | 76枚 | 70枚 | 43枚 | 36枚 | 45枚 |
8月は更に遊びが忙しいので、どうなることやら・・・