思考力が身につく!?小学校低学年から素数と分数を教えよう

素数・分数聞くと小学校高学年から習うこと難しいことのように思えます。しかし、子供が興味を持つなら、低学年のうちから勉強させるのもいいかもしれません。素数や分数の計算ができるようになると、思考力が高まり、後々の勉強でも役立つことがあるかもしれないと思って教えています。

そもそも思考力って?

思考力とは考える力のこと。思考とは記憶していることや観察して新たに得られた情報を関係づけるということです。

本を読んだり、ニュースを見るなどして情報を得ることは大事です。しかし、頭の中に溜め込むだけではなく、得た情報を関連付ける力が身につくと、数学だけではなく、どんな学問においても役立てることができると思います。

素数って?なぜ思考力を身につけられるの?

素数とは1と自分自身でしか割り切れない数字のこと。1から100までの間には、25個の素数があり、小さい順から2,3,5,7,11,13,17,19…と続きます。単に素数をそらんじれるだけでは、思考力を身につけることはできません。素数はあくまでも思考力を養うための手段。この素数を覚えた上で、パズルや脳トレに挑むことで、自然と思考力を身につけられるんですね。

ジュニア算数オリンピック金メダリストをとった和田怜士君のお母さん 和田聖子の著書「算数が得意な子」にするために親ができることで、思考力を養うために素数が必要とあります。


なんでも彼女はお子さんが幼い頃からすでに素数を教えていたそうですから、説得力のあるお話ですね。頭の柔らかい幼い頃から勉強することで、数字に抵抗がなくなるのかもしれませんね。

素数をどうやって覚えるの?と思っていたら、「素数覚え歌」というものを見つけました。

♪兄さん(2、3) 5時に(5) セブンイレブン(7、11) 父さん(13) いいなと(17) ついていく(19) 兄さん(23) 買った肉を(29) 裂いて(31) みんなで食べたら(37) 41円しか(41) 予算がない(43) しなった顔で(47) ごみ拾い(53) ゴクっとのんで(59) 六井さんが(61) むなしく(67) 泣いた(71) ナミが(73) 泣く泣く(79) 破産した(83) 白紙に戻した(89) 宮内庁(97)

「六井さん」って誰??って感じです。

もう1パターンあります。私はこっちの歌詞が好きです。

♪兄さん(2, 3) と午後( 5)  にセブンイレブン  ( 7, 11)にいってみた。
意味もなく(13,  17)、ブラブラしてみたけど、誰もいないじゃん。

気になる方続きはこちらから

ゴロで覚える方が大変ですね。素数は1と自分自身でしか割り切れない数字の事なので、数字で覚えた方がいいかもしれません。

分数

分数も思考力を養うためには必要かもしれません。

分数とは1よりも小さい数を表すためにありますね。もっとわかりやすく言えば、「1つのものをいくつかに切ったうちの何個分」ということで、身近なものに置き変えるなら、ピザを使って説明するとわかりやすいです。

もっと具体的に勉強をさせたいのなら、公文のはじめての分数パズルがおすすめです、

我が家これでピザ屋さんごっこをしています。

ピンクが桃のピザで、紫がぶどうのピザだそうです。美味しくなさそう・・・。

他に思考力を身につけられる方法は?

素数、分数からは脱線しますが、もう1つだけ思考力を養えるちょっとした方法をご紹介します。それはサイコロの展開図です。

サイコロの展開図って、実は11通りしかないことをご存知でしたか?

「ちびむずドリル」という教材をダウンロードできるサイトで展開図をみつけました。

展開図のダウンロードはこちら→http://happylilac.net/zukei-rippotaitenkaizu.html

このサイコロを組み立て考えることで、空間把握も上手になり、思考力が高まるかなと思っています。

無料でダウンロードができるというのも、親としてはありがたいところですね。