楽しい!どうぶつしょうぎ 教室さがし

★この記事は涼介が年中の頃に書いた記事です★

「どうぶつしょうぎ」を知ったのは、2010年。理沙のお友達が「どうぶつしょうき知ってる?買おうかな」と言うので、「まだ0歳だし、ちょっと早いよ、遊べないんじゃない?(笑)」と言ったのが

最初です。

「どうぶつしょうぎ」とは3×4マスの盤面からなる将棋で、本将棋と比べると駒の動きが簡略化されています。駒には動物の絵が描かれていて、将棋に馴染みのない幼い世代にも親しんでもらおうと作られたそうです。

どうぶつ将棋のルール

駒はライオン、ぞう、キリン、ヒヨコの4種類があり、計8駒で対戦します。本将棋と同じく交互に指し進め、相手のライオンを取るか、自分のライオンを相手陣内に置ければ勝ちとなります。

単純にボードゲームとして面白いだけではなく、思考力が高められるとあって、人気の教具にもなっています。

どこでどうやって始められる?

ボードゲームを購入

Amazonのおもちゃ部門では2011年に1位を取ったとか。友達の家や旅行先にも持っていけるので、家に1つあるといいかもしれません。

スマホアプリで購入

アプリはオススメです。いつでもどこでもできるし

一番いいのは、対戦ができるので1人でも遊べます。

理沙と涼介がいる時は、2人でどうぶつしょうぎをしていますが、

1人になった時、「ママ、どうぶつしょうぎしよう」と言われるで困っていたのですが、

このアプリを購入してから、アプリが遊んでくれるので、本当に助かっています。

動物たちが対戦してくれます。

少しでも気を抜いていると、負けてしまいます。

結果も表示されます。ぞう辺りから かなり手強いです。

2018/4/9追記

このアプリは有料(99円)になったようで、3月からは どうぶつウォーズという

アプリに変えました。

カフェや将棋教室で

他の子供達と直接対戦したいのなら、カフェに行くのもいいかもしれません。

東京の清澄白河にある「どうぶつしょうぎカフェ いっぷく」では、チャージ無しでどうぶつしょうぎを指すことができます。(ただし、ワンドリンク制です)こちらではどうぶつしょうぎの講座も開講しています。

また、どうぶつしょうぎ以外のボードゲームも豊富。大人も一緒にのんびりと楽しめるのがいいですね。

どうぶつしょうぎの教室に通うという方法もあります。

教室一覧はこちら↓

https://www.shoginomori.com/lesson/animal/

「将棋の森」では年中から教室に参加することができます。こちらの教室は吉祥寺にあり、家が遠いと通うのが大変ですね。

どうぶつ将棋の大会はあるの?

私の息子も今、どうぶつしょうぎにはまっています。ふと「どうぶつしょうぎの大会はあるのか?」と思い調べたところ、いろんな団体がそれぞれ大会を開催しているようではありますが、地方予選のある全国規模の大会となると、まだ確立されていないようです。大会情報は随時アップしていきたいと思います。

4/9追記「どうぶつしょうぎ大会 2018に参加しました

本将棋はどこでできる?

どうぶつしょうぎは本将棋にステップアップしやすいんですね。子供達の興味が続けば、本将棋に切り替えることも考えています。

子供将棋教室は【日本将棋連盟】に記載があります。

https://www.shogi.or.jp/school/lesson/kantou/

どうぶつしょうぎはそのかわいい見た目に反して、奥が深いのも魅力です。

教室に通ったり大会に出ることがあれば、また記事を更新していきたいと思います。