年長 9月の公文の進捗

最近、公文の進捗報告を怠っていますね。6月と7月の進捗報告をすっかり忘れていました。

今まで算数のみをやっていてこんな感じでした。

  8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月
涼介 算数 B 188 C56 C117 D1 D32 D66  D98 D133 D180 E11 E43
算数1ヶ月の枚数 24枚 96枚 76枚 70枚 43枚 36枚  32枚 35枚 47枚 31枚 32枚

年長の涼介は、7月から算数を一時的にお休みして国語をはじめています。

国語をはじめた理由は

1、算数はEの分数まで進んでいたが、約分に少し時間がかかってきてきた。そんなに早く算数を進める必要もないので、能力が追いついてきた頃、再開する予定。目安は6歳の誕生日を迎える秋ごろ。涼介の能力をみて再開するか決める

2 、涼介が公文の国語もやってみたいと言った。算数と国語二教科は時間がないと思い国語のみに専念

3、小学校入学準備としてひらがな、カタカナの練習しておくのに公文の国語はいいと思った。

ブンブンどりむでひらがなはやっていましたが、字が異様に大きいので

ブンブンどりむで書いてるひらがなはこれです。一文字が大きい。

公文の大きさで書けるような訓練も必要かなと思いました。

公文はこんな大きさです。

2A後半からはじめて、8月末でA40まで進みました。

保育園のお友達が同じところをやってるらしく、「負けないぞ!」と

笑いながら楽しそうにやっています。

国語はどこまで進むでしょう。

そう思っていると、突然昨日涼介が「最近、全然公文算数やってないね。たまには
やりたいな」といいだし、自宅に残っていたプリントE44~48をやりました。

E42は最小公倍数です。

これをみて、涼介が「なに、これ、おもしれー、なんでこんなにおもしろいの
早く教えてくれてなかったの」と言ってました。
最小公倍数・・・面白いですかね?汗・・・
私にはちっとも面白さがわからず。
理沙も「何が面白いかわからない」と冷ややかな目。

もしかしたらこの説明が面白かったのかもしれません。
「3さんが、3,6,9、12と進んでて
9さんが、9、18.27と進んでると、9のところでばったり会うね。
一番はやく合うのはどこだっていうクイズだよ」

3と9がぴょんぴょん跳ねながら飛んで進んでいるのを想像すると
確かに面白い??

よくわかりませんが、これは暗記だと思うので 理沙が紙に書いて壁に張ってくれました。

10月からは国語と算数2教科を頑張っていく予定です。